top of page
ニコ動、DOWN
ニ〇二四年六月八日、この日は鮮明に覚えてる。この日の朝はいつもの様にX(旧Twitter)を見ていた。
ニコ動のアカウントはフォローしていた為、真っ先に事態を知ることが出来た。
"朝からニコニコ動画を始め各サービスにアクセス出来なくなっている"
と、最初は不具合かと思った。しばらく待ったら復旧するはず。そう思って待っていたが、一向に復旧しない。様子がおかしい。そして、その日の夜にまさかの報告が自分を混乱させた。
"サイト全体がサイバー攻撃を受けている状態である"
愕然となったと同時に困り果てた。自分のボカロ活動の拠点はニコ動だった為、この事態は思わぬ打撃だった。
主な楽曲やカバー曲もニコ動に上げていたので自分の動画は大丈夫だろうかと心配になった。
それから数日経って、Xで"万が一の事態に備えて動画は別サーバーに移している"というポストを見て少しは安堵した。そしてyoutubeで代表が謝罪と状況について会見する動画が投稿された。復旧には最大数か月掛かる見込みだという。
しかし一方の自分はさて困った。ニコ動が復旧しない、しかもこの頃はボカコレ夏まであと二か月という時期であった為、急ピッチで新曲を作っていた最中だった。それさえもままならないとなると、このままだと活動を休止せざる得なくなる。歩みを止めたくないと思った自分は復旧するまでyoutubeを中心に活動をする事に。
ボカコレが無事に開催されてほしいと願いつつ、youtubeに投稿する為に新たに新曲を作る事にした。
この頃の自分は、パソコンを買い替える金を稼ぐ為に新たな作業所に通い始めたばかりだった。
その作業所はデジタル関係に強い、自分の趣味の幅を広げるに相応した環境だった。
bottom of page